新米大家、風呂場の換気扇をDIY交換!かかった費用は!?

こんにちは、rikoです!

1棟目に購入した築古戸建…

やっと入居が決まりましたーー👏🏻

  • 必死で物件を探し
  • 仲介さんに初歩的な質問をしまくり
  • 緊張しながら銀行に行き
  • 山のような残置物の撤去…

ぜんぶ大変だったけど、これまでの苦労が報われてとても嬉しい😭

入居が決まったのが本当にうれしくてうれしくて、夫と抱き合って喜びました!

ただ、入居者さんから内見時に指摘されたポイントが1つありました。

風呂場の換気扇がうるさい

そんなに気になるっけ?

なんて思いながら、改めて換気扇をまわしてみると…

『ブォォォォォォオ!!!!』

たしかに、うるさい……!

入居者さんには長く住んでいただきたい。

業者には依頼せず、自分たちで換気扇をどうにかすることに挑戦しました!

目次

換気扇交換を自分でやった理由

夫が機械に強い

夫は本業でも機械を相手にしてる🔧

こういうDIYにはめっぽう強い💪

換気扇がうるさい、ということも

油をさすと大抵は改善するよ~

と言うので、夫に丸投げ!!!

今回は油をさしてもダメだったので、新品と交換!

業者に依頼すると高額になる

ネットで調べた感じだと、

業者に依頼すれば3~4万はしそう😇

できる限りお金をかけたくない(切実)

夫が「たぶん自力で交換できるよ!」と言うので、YouTubeでしっかり予習してもらったよ!

実際の作業

道具を揃えるのに時間がかかったけど、モノが揃えばわりとスムーズだった!

夫に丸投げで私は何もやってない

換気扇の型を確認

元々ついてた換気扇が、北恵株式会社 BC-15M

新しく購入したのは、三菱VD-13ZC14

交換前北恵株式会社 BC-15M

もう生産終了してる型らしい!

新品三菱VD-13ZC14


三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC) 天井埋込形換気扇 低騒音 VD-13ZC14

他の方のブログやYouTubeを参考にこちらを購入。

ホームセンターに色々いってみたけど、全然売ってなくてAmazonで買いました!

ホームセンターで探しまわる時間無駄だった

用意したもの

  • 換気扇本体
  • 脚立
  • 電動ドライバー
  • アルミテープ
  • 絶縁体
  • ペン(天井に印をつけるため)

こんな感じです。

電線も必要だったけど、もとの換気扇についてたやつを使い回しました!

夫が機械に強くてほんと助かった!

作業時間と難易度の感想

たぶん40分くらいかかりました!

手馴れてないので、2人で協力して取り付けました。

といってもわたしは工具を下から渡したり、換気扇を取り付けるとき動かないように持ったりするだけ…!

古い換気扇を取り外すときに、天井からバラバラとゴミが降ってくるのが大変でした。

現場で作業をする人からすると、今回のDIYも全然苦ではないらしい。

元々ついてた換気扇どうしよう…ってなったけど、市の回収で無事捨てれてハッピー!

換気扇交換にかかった費用は?

きらーーん

換気扇交換にかかった費用

  • 換気扇本体:7,287円
  • アルミテープ:110円
  • 絶縁体:240円

合計7,637円

合計7,637円で風呂場の換気扇を交換できました🙌

業者に頼むと3~4万と思えば、だいぶ安上がり。

作業してくれた夫に感謝🙏

手に職があると本当に役に立つなぁ…

まとめ┊︎自力で換気扇交換はコスパがいい!

夫の力で1万以内で交換できましたーー✨

自力で交換出来ればとてもコスパがいいですね!

  • 換気扇の相場
  • 取り付けの手順

などを実際に経験できたので、大家としての経験値が上がって良かったです。

換気扇がホームセンターになくても、Amazonが翌日には届けてくれて本当に助かりました。

次からはホームセンターで探し回らず、すぐAmazonで買う!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次